高齢者講習 75歳未満の方
-
- 1)高齢者講習を受けて頂きます。
- 注)公安委員会から案内のはがきが郵送されてきたら、教習所での早目の予約が必要です。
-
- 2)講習内容は下記のとおりとなります。
-
高齢者講習(120分) 双方向型講義 30分 運転適性検査 30分 実車指導 60分
-
- 3)当日必要なもの
高齢者講習
・通知のはがき
・免許証
・手数料5,100円
・筆記用具
-
- 4)その他
- この講習を受講しないと、免許の更新ができません。(免許更新の際に受講証明書「高齢者講習終了証明書」が必要になります。)※教習所が混雑する場合や、講習を実施できない日程もありますので、通知が来ましたらお早めにお問い合わせ下さい。※ご不明な点ついてはお気軽にお問い合わせください。※当教習所のオプションプラン等の組み合わせはできません。※注意・講習を早く受講されても免許証更新は誕生日の1ヶ月前からになりますのでご注意ください。
高齢者講習を受講しても免許更新時の適性検査は免除されないので、視力に不安のある方(特に白内障等)は、警察署または運転免許センターに相談してください。
※車で来所されるお客様は、当教習所の駐車場をご利用ください。
-
- 5)講習の申込み等
- お電話にて予約の申込みが出来ます。